
温もりを感じる鉄平石のアプローチ
いつもご覧いただきありがとうございます。富山です。 今日は先ほど施工例のギャラリーサイトに鉄平石を使用したアプローチのお客様宅をUPさせて頂いたんです...
さまざまな舗装方法についてを幅広くご紹介しています。
いつもご覧いただきありがとうございます。富山です。 今日は先ほど施工例のギャラリーサイトに鉄平石を使用したアプローチのお客様宅をUPさせて頂いたんです...
いつもご覧いただきありがとうございます。 富山です。 いよいよ12月がスタートしましたがこの時期になると道が凍って滑るので大変危険ですよね?! 何年か...
今夜はいよいよ雪かなぁ?! いつもご覧いただきありがとうございます。富山です。 今年は記録的に降雪が遅いそうですが、こうも毎日雨ばかりだと寒さが身に染...
いつもご覧いただきありがとうございます。富山です。 真駒内でスタートしているリフォーム工事のお客様宅で、ようやくカーポートの設置とアプローチの階段が出...
いつもご覧いただきありがとうございます。富山です。 本日、南区真駒内のファサード改修工事が完了しました(^^♪ パチパチパチ 最初にご連絡を頂いたのが...
いつもご覧いただきありがとうございます。富山です。 ちょっと前のブログで舗装には勾配をつけないと水たまりが出来ちゃうよって話しをご紹介させて頂いたんで...
いつもご覧いただきありがとうございます。富山です。 先日、お庭のリフォームをご検討されているお客様からドットペイブで舗装した駐車場が滑ってキケンなので...
札幌で自宅駐車場の舗装といえば真っ先に浮かぶのはあの真っ黒なアスファルト舗装。 工事費が安く済むので気軽に舗装出来るのは良いけれど耐久性で考えればやっ...
大きな花壇を作って、そこにたくさんの植物を植えたまでは良いけれど”何か物足りないなぁ”って感じたり、あるいは花壇の中じゃ”足元が悪くて歩き難い”そんな...
ついに完成しました! なにが?って、そりゃもちろんカッコいいアプローチがですよー とにかく今回はイロイロと苦労があったんで、喜びもひとしおなワケです。...
今週から長沼町でアプローチと駐車場の舗装工事にお伺いしております。 8月からずーっと良いお天気が続いていたので作業もかなりはかどっていたのですが今週は...
塀にしても舗装にしても、コンクリートは明るくて良いですよねぇ~(^^♪ 今年の4月に工事をさせて頂いたお客様宅にチラッと立ち寄らせて頂いたんですが生憎...
やっぱり土間コンクリートは明るくてキレイですよね(^^♪ でも何気にこの現場、完成までに一年と2カ月も掛ったんですよ。だから、なんかこう「あゝついに終...
このところの天気予報は外れまくりで工程が読めなくてなかなか難しいです。それでも雨の合間を縫って徐々に徐々に天然石のアプローチはその壮大な姿を現して来て...