傾斜がキツイ駐車場は絶対におススメしません!
いつもご覧いただきありがとうございます。富山です。 駐車スペースの舗装を検討されている方々はご自身の駐車場がどの程度の傾斜が付くか、前もって把握してい...
言わずと知れた駐車スペースですが実はたくさんの舗装方法が存在します。
いつもご覧いただきありがとうございます。富山です。 駐車スペースの舗装を検討されている方々はご自身の駐車場がどの程度の傾斜が付くか、前もって把握してい...
いつもご覧いただきありがとうございます。富山です。 皆さん、ご自宅の駐車場と言えば何を思い浮かべますか?! やっぱりアスファルトでしょうか? 実は個人...
いつもご覧いただきありがとうございます。富山です。 最近、ドライテックのお問い合わせがとても増えてきた気がするんですが何故それほど人気を集めるのか気に...
いつもご覧いただきありがとうございます。富山です。 先日、お庭のリフォームをご検討されているお客様からドットペイブで舗装した駐車場が滑ってキケンなので...
札幌で自宅駐車場の舗装といえば真っ先に浮かぶのはあの真っ黒なアスファルト舗装。 工事費が安く済むので気軽に舗装出来るのは良いけれど耐久性で考えればやっ...
やっぱり土間コンクリートは明るくてキレイですよね(^^♪ でも何気にこの現場、完成までに一年と2カ月も掛ったんですよ。だから、なんかこう「あゝついに終...
今年は秋を通り越していきなり冬がやってきた、そんな感じの寒さですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?! 東京では11月に積雪を観測するのは史上初だそうで...
新築された方は初めに駐車場を舗装されますよね。 土のままだと雨が降ると玄関や車の中が泥だらけになっちゃうし、最低でもここは押さえておきたい外構工事の第...
コンクリート舗装の場合は施工後1週間程度、養生が必要でそれまでは駐車出来ません。だから新築の場合は入居前の工事をお勧めしています。また、入居後の施工に...
ロゴスホームさんのモダン住宅に似合う外構 心配された台風の影響も出ず、なんとか連休前にお引渡しが出来て良かった。濃いグレーとホワイトを基調としたロゴス...
ドットペイブで駐車場もお洒落にキメよう! 今日ご紹介するのはコンクリート平板の「ドットペイブ」です。ドット模様のアクセントが特徴的なコンクリート製の敷...