人気記事ランキング
新築時にウッドデッキを作って後悔する2つの理由
新築で家を建てる際に安易にウッドデッキを作ってしまって後悔されている方、実はとても多いのです。 あっという間に腐ってしまった 人目に付く場所にあるので...
外構屋さんがオススメしたいポストの設置場所とは?
「建物にポストが付いていないのですがドコに付けたら良いですか?」 このところ良くこんな質問を頂戴しますので今日はポストの設置場所についてをご案内したい...
白華現象をやっつけよう!実はレンガもコンクリートもハッカします。
今日は四月に工事させて頂いた外構工事の白華とモルタルの除去にお伺いさせて頂きました。とても良いお天気で水遊びには最高のコンディションでしたよ。。。 白...
吐き出し窓の出入りには簡易ステップや縁台がおススメです!
お庭への出入りを考えてリビングに掃き出し窓を付けたのは良いけれどステップがなくて不自由されている方って意外と多いんですよね。 そこにウッドデッキを付け...
ガーデンルームが高いと感じる貴方にオススメなテラスの作り方
欧米諸国の家とお庭が一体となった暮らし方を参考に”お庭を第二のリビングに!”そんな発想で開発されたガーデンルームは1988年に東洋エクステ...
絶対欲しい!安い・強い・美しいおすすめフェンスはズバリこれ
住宅の周りを囲む囲障といえばブロックやコンクリートといった無機質な塀か竹や生垣といった和風チックな囲いが多いのですが北欧風やプロバンス風、また”ナチュ...
アナタは壁にポストの穴を開けますか?!
ポストを外付けにする理由 気密性が落ちる 防犯・防火のため 玄関の結露を防ぐ イタズラ防止 こんな理由から最近の新築住宅では玄関横の壁やドアにポストを...
建物の印象が良くなる道路からの目隠し方法
新築後の要望として多い「道路からの目隠し」 新築後のお客様からご要望として多く寄せられるのが道路からの目隠しです。最近はオープンスタイルの外構が主流で...
芝生からキノコが生えてきたらサッチングしましょう。
雨が降った次の日や水やりを頻繁に行っていると必ずと言っていいほどキノコが生えてきます。天気が良いとあっと言う間に干からびて消えてしまうのですが、ほって...
コンクリートに付く黒いシミを防ぐ方法とは?!
塀にしても舗装にしても、コンクリートは明るくて良いですよねぇ~(^^♪ 今年の4月に工事をさせて頂いたお客様宅にチラッと立ち寄らせて頂いたんですが生憎...