
やれば出来る外構エクステリアのDIY!
DIYで石貼り?! 昨年、お客様がフラッとご来店され聞くとご自分でご自宅に石を貼られているそうな材料が足りなくなって当店にご相談にご来店下さいました。...
本音で綴る外構のアレコレ
DIYで石貼り?! 昨年、お客様がフラッとご来店され聞くとご自分でご自宅に石を貼られているそうな材料が足りなくなって当店にご相談にご来店下さいました。...
「札幌でカーポートなんて意味あるの?」 カーポートなんて意味ある?先日そんな質問をいただきました。ん~、やっぱりそう思われている方が多いのでしょうかね...
レンガやコンクリートの表面が白く汚れる白華現象 よく見かけるこの白華現象、英語ではエフロレッセンスと言います。何だかフレグランス・・・みたいな響きです...
強さと優しさを持つレンガ レンガ造の建物と言えば2012年に復元された東京駅の赤レンガ駅舎や道庁の赤レンガ庁舎が有名ですね。耐久性や耐火性能、断熱性能...
暑さを和らげ、こどもの怪我をへらす芝生 東京都は小中学校の校庭の芝生化を進めています。理由はヒートアイランド現象の軽減とこども達の怪我を減らすこと。 ...
衝撃だったブロック塀の倒壊 原因は老朽化と鉄筋の不足によるものです。その強度や断熱性能、施工性の良さで戦後の復興期、コンクリートブロックを使った住宅や...
塀やフェンスで囲ってしまうのも良いけど、どうせなら緑を取り入れる為に植栽しませんか?例えば隣家からの視線が気になるからと言ってあからさまに背の高いフェ...
ヨドコウの新型エルモは組立がとても簡単です。 物置大手ヨドコウの新型エルモは従来品と比べて部材点数が一坪タイプで約55%も削減されています。細かいレー...
みなさん、民地石って知ってますか? よく縁石と間違われる事が多いのですが縁石は道路と歩道などとの境界線として敷設されるモノで民地石は隣地との区画や境界...
高低差を上手に活かす技法「ドライウォール」をご紹介します ドライウォールの特徴として 高さを自由に設定できる 全面を曲線にすることができる 上や下、石...
こちらのお客様は新車の購入と同時にガレージの新設をご希望でした。ところが年内の工事は予約で一杯・・・何とかしてよ~!の声にお答えしてどうにかこうにか地...
何故ぼくがこの仕事を始めたのか?このところ聞かれる事が多いので少し振り返って見ます。 エクステリアとの出会い ぼくはこの会社を始める前まで住宅設備機器...
トレリスやオベリスクにクレマチスを絡ませたりとガーデンアクセサリーを使うとガーデニングの楽しみがいっそう広がりますよね♪ たとえばトレリスとか トレリ...
地味なのに・・・ぼくは桂の木が好きなんです。我が子の名前につけちゃうくらい好きなんです。とっても地味な風貌なのですが一本の幹がまっすぐ伸びて枝葉を広げ...