
花壇を作るなら手軽に簡単ハンディーストーン
春ですね♫店先の芝生がミルミルうちに緑色が濃くなって元気になってきてます。春の暖かさなのか、芝生が色づいて緑が目に映えるからなのか、とても清々しい気持...
本音で綴る外構のアレコレ
春ですね♫店先の芝生がミルミルうちに緑色が濃くなって元気になってきてます。春の暖かさなのか、芝生が色づいて緑が目に映えるからなのか、とても清々しい気持...
DIYで石貼り?! 昨年、お客様がフラッとご来店され聞くとご自分でご自宅に石を貼られているそうな材料が足りなくなって当店にご相談にご来店下さいました。...
パワーストーン 当店のアプローチに敷いてある石はオンリーワンのコバクォーツと言うブラジル産の石英石です。太古の時代から世界中で通貨や装飾品として親しま...
暑さを和らげ、こどもの怪我をへらす芝生 東京都は小中学校の校庭の芝生化を進めています。理由はヒートアイランド現象の軽減とこども達の怪我を減らすこと。 ...
衝撃だったブロック塀の倒壊 原因は老朽化と鉄筋の不足によるものです。その強度や断熱性能、施工性の良さで戦後の復興期、コンクリートブロックを使った住宅や...
塀やフェンスで囲ってしまうのも良いけど、どうせなら緑を取り入れる為に植栽しませんか?例えば隣家からの視線が気になるからと言ってあからさまに背の高いフェ...
高低差を上手に活かす技法「ドライウォール」をご紹介します ドライウォールの特徴として 高さを自由に設定できる 全面を曲線にすることができる 上や下、石...
全面舗装するのはチョット待って下さい! お庭の一部をレンガや平板で舗装しテラスとして使用される方が増えてきて嬉しい限りですが全面に敷き詰めると堅すぎて...
何故ぼくがこの仕事を始めたのか?このところ聞かれる事が多いので少し振り返って見ます。 エクステリアとの出会い ぼくはこの会社を始める前まで住宅設備機器...
トレリスやオベリスクにクレマチスを絡ませたりとガーデンアクセサリーを使うとガーデニングの楽しみがいっそう広がりますよね♪ たとえばトレリスとか トレリ...
地味なのに・・・ぼくは桂の木が好きなんです。我が子の名前につけちゃうくらい好きなんです。とっても地味な風貌なのですが一本の幹がまっすぐ伸びて枝葉を広げ...
シンボルツリーから場所を決めましょう。 ぼくはお庭のデザインを考える際に大きなものから場所を決めていきます。とくに植栽をご希望のお客様にはシンボルツリ...
暖かくなってきましね♪ 苫小牧の今日(5/25)の最高気温は20度ですって、札幌より暖かいじゃないですか?!こんな休日はお庭でのんびり本でも読みながら...
わが家の愛犬、チョコちゃんはお散歩が大好きです。 チョコはお散歩が大好きです。でも帰ってくると足が泥だらけでバスルームまでは距離があるし・・・ 陶器に...