
札幌だって駐車場は土間コンクリートが一番です。
札幌で自宅駐車場の舗装といえば真っ先に浮かぶのはあの真っ黒なアスファルト舗装。 工事費が安く済むので気軽に舗装出来るのは良いけれど耐久性で考えればやっ...
本音で綴る外構のアレコレ
札幌で自宅駐車場の舗装といえば真っ先に浮かぶのはあの真っ黒なアスファルト舗装。 工事費が安く済むので気軽に舗装出来るのは良いけれど耐久性で考えればやっ...
いよいよ鉄平石のアプローチ工事も最終的な仕上工事に突入しています。 それにしても天然の石はカッコいいですよね! この魅力はいったいどこにあるのか?! ...
今週から長沼町でアプローチと駐車場の舗装工事にお伺いしております。 8月からずーっと良いお天気が続いていたので作業もかなりはかどっていたのですが今週は...
このところの天気予報は外れまくりで工程が読めなくてなかなか難しいです。それでも雨の合間を縫って徐々に徐々に天然石のアプローチはその壮大な姿を現して来て...
今日は平岡の現場でクオーツサイト(石英)をアプローチとスロープの一部に貼っています。今回の石は色も程よいイエローで、おまけに大判の石がたくさんあります...
美しいエクステリアを ぼくはいつも外構をデザインするうえで一番に考えるのは"美しい"と胸をはって言えるかどうかにある。たくさんの通行人が目にする建物な...
今週はコンクリート舗装の目地に入れるピンコロを敷いていく作業と塗り壁の門柱づくりに没頭しています。天気も良すぎるくらいの青空で気温も上がってきているの...
せっかく建てた家なんだから最初からキレイに外構まで作りたいですよね♫ 当店のお客様の半分は新築住宅の完成直後に外構工事を行う方、もう半分は資金的に余裕...
なんと当店の施工写真がhomify(ホーミファイ)の記事で世界中に紹介されていました!! オーオー(°ω° ) しかもフランス語で。 こちらがそのho...
気付けばもう9月、本当にあっと言う間です。それだけ充実した毎日を過ごさせて頂いていることを感謝ぜずにはいられません。そうそう、また今週から新たな現場が...
やっぱりイイなあアンティークレンガ♪ 使用したのは本物の古レンガです。完全にカドが落ちていてアンティーク感が抜群!色合いも程よいムラで自然なグラデーシ...
今週は天然石の乱形アプローチ それにしても天気予報がはずれまくりです(トホホ有料のアプリを入れて四六時中チェックしているんですけどココ半月は全然アテに...
とてもカッコいいアプローチが完成しました。 敷地の形や建物の配置、玄関の向きなど、一見難しそうな配置なのですがだからこそプランナーとしての血が騒ぐ!何...
また一つ現場が終わってしまった。 昨日、工事が完了して無事にお客様にお引渡しが終わりました・・・・・。普通は完成すると「終わった~\(^ω^)/」って...