
初夏を告げるライラックとうれしいお便り。
お客様からうれしいお便りを頂きました。 「花を植えました。第一弾なので数は少ないですが、これから少しずつ増やす予定です。」 S様、お写真ありがとうござ...
本音で綴る外構のアレコレ
お客様からうれしいお便りを頂きました。 「花を植えました。第一弾なので数は少ないですが、これから少しずつ増やす予定です。」 S様、お写真ありがとうござ...
清田区で玄関前のアプローチを砂利敷きからインターロッキングへとリフォーム。夏場の雑草に悩まされていたS様からご相談をいただきユニソンのティーナをご提案...
キッチンを販売していて一番困ったこと。 ぼくがメーカーで20年間キッチンを売ってきて一番困ったクレーム実は「風の音」だったんです。まれに、と言っても年...
高岡で見かけたドックランのある住宅 ふと富山県高岡市に出張していた時に訪問先の近所で見かけたお家の事を思い出しました。LIXILに勤めていたので仕事が...
今週はドックラン用にフェンスを施工しました。使用したのはこちらのLIXILハイグリットフェンスN8型、高さ1500mm プライバシーを守る機能やデザイ...
カーテンを開けたら隣家の外壁 リビングから見える景色・・・隣家の外壁だとカーテンを開ける気にならないですよね。 背の高いフェンスで囲うことでプライベー...
ようやく地中の氷がとけて今年の工事が出来るようになりましたので今日はLIXILの人気NO.1カーポート「ソルディーポート」の施工をしました。このカーポ...
変わりゆく東京 先日、仕事で東京丸の内に行きました。ひとことで表すと「スゴイ!」丸の内パークビルディングや丸の内ブリックスクエアといった新しいビルの緑...
玄関脇の壁にポストを埋め込む北海道の習慣 意外と知られていませんが玄関横にポスト口を壁に埋め込むのは北海道特有の習慣なのです。寒いから外のポストに郵便...
いま多くのトンボたちが絶滅の危機にあることをご存知ですか? 原因は水質の汚染、水辺の減少やコンクリート化、外来魚の影響などさまざまですがこういった自然...
見て下さいコレ!設置してまだ7年ですよ(;^_^A 意外と早いんですよ!ウッドデッキの退色 新しいうちはピカピカでかっこイイですけどね・・・耐候性処理...
今日ご紹介するのはタカショーのトレメッシュフェンス つる性植物を絡ませやすいダブルメッシュ採用でこぶしが入る大きさなので作業もラクラク。ハイスクリーン...
日陰の庭でも工夫次第で素敵なシェードガーデン 建物の陰になっていて午後からは日がささないお庭などは明るい色のラティスフェンスをうまく活用してシェードガ...
北海道ではあまり見かけない「ガーデンルーム」 広いお庭を持て余していませんか?敷地面積が広い北海道だからこそオススメしたいガーデンルーム。 皆さん雪の...