
今日はカーポートを設置しています。
今日は風が少々冷たいけれど雲一つない青空で、作業には持って来いの小春日和でした。そんないい天気のなかでLIXILのカーポート「ソルディーポート」の設置...
本音で綴る外構のアレコレ
今日は風が少々冷たいけれど雲一つない青空で、作業には持って来いの小春日和でした。そんないい天気のなかでLIXILのカーポート「ソルディーポート」の設置...
先週までテレビを賑わしていた「てるみくらぶ」の破たんに関するニュースもあっという間に忘れ去られて、ネットニュースでもすでに見当たらなくなっています。ナ...
住宅をはじめとした私たちの暮らしに欠かす事のできないガラスですが意外とガラスの種類は一般に知られていません。例えば「網入りガラスって簡単に割れないんで...
今日からいよいよ札幌市平岡でも工事が始まります。まだまだ雪は残っており、地面は凍っているところもありそうですが出来るところから始めて行きます。 スウェ...
ふぅ~(;^_^A なんとか暗くなる前に終わって良かった。今日は苫小牧で土間コンクリートの打設です! ようやく札幌も春らしい気温になってきましたがそれ...
今日、苫小牧の現場に行った帰りに実家に立ち寄ってみたら、会議があるので札幌まで乗せて欲しいと頼まれて、何十年か振りに母と苫小牧から札幌までの道のりを二...
数日前のネットニュースで廃車同然の「ボロボロプリウス」が高速道路を疾走する画像が話題になっていました。 「まるで廃車が走っているようでした」3月中旬、...
当店に外構のご相談でお越しになる方で、時折「花は育てる暇がないので花壇は要りません」とおっしゃる方が居ます。そんな時にぼくは「いまは関心がなくても子育...
昨日はアスファルトの種類や特徴についてをご紹介いたしましたけれども・・・ ぶっちゃけ申しまして、強い強いと言っても所詮はアスファルトです。何が言いたい...
「強いアスファルトにして下さい!」お客様からちょいちょいこんなご要望を頂戴します。ひとくちに強いと言っても場所や使用状況に応じて最適な表面の仕上法は異...
テラスを造りたいなぁと思っても家の裏庭ともなると大型の重機が入れないので工事費はとっても高くなるし、あまり現実的ではありませよね。かと言ってウッドデッ...
春の季語のひとつでもある「連翹」レンギョウは鮮やかな黄色い花が密集して咲く低木で、春の訪れを告げる樹木のひとつです。葉が芽吹く前に花を咲かせるので、一...
先日、カーポートの屋根から氷の塊が落下するという、聞いただけでブルッと震えるような危険な事例が発生してしまいました。幸いにも落下時は人も車も居なかった...
北海道の長い冬も終わろうとしています。先週は市内の小中学校で卒業式が行われて、今年もまた多くの子供たちが新たな道へと歩き始めました。うちの子供たちは今...