
苫小牧
本音で綴る外構のアレコレ


知ってきおきたいウッドデッキやフェンスの塗料
天然木を使ったウッドデッキやフェンスは定期的な塗装が必要です。とは言うものの、実際にどんな塗料を使えば良いのか意外と調べても良くわからなかったりします...

2階リビングと空中スカイウッドデッキで光あふれる素敵なお庭
リビングは家族が集まり、お客様をお招きするおウチの中でも重要な場所です。一般的には1階に配置する間取りが多いとは思いますが、敷地の関係で1階に車庫を設...

住友林業の家に似合うモダンな外構を作ってみたら
今年は秋を通り越していきなり冬がやってきた、そんな感じの寒さですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?! 東京では11月に積雪を観測するのは史上初だそうで...

事実は存在せず、あるのは解釈だけなのです。
事実というものは存在しない。 存在するのは解釈だけである。 これは有名なドイツの哲学者、ニーチェの名言ですね。ぼくの好きな言葉のひとつです、例えば仕事...

徹底比較 ”ソルディーポートVSエフルージュ” カーポート対決
約半数のお客様にご採用頂いている便利アイテムのカーポートですが、当店では従来の折板屋根ではなく、デザイン性に優れ、かつ太陽光を遮らない光を通すポリカー...

数字から見る外構工事の内容と費用
外構工事に必要な費用はどれくらいなの? 住宅の相場はなんとなく分かっていても外構費用は人によって様々ですよね。まったく何もしなければしないで済むし、オ...

美しい外構をデザインしたい
美しいエクステリアを ぼくはいつも外構をデザインするうえで一番に考えるのは"美しい"と胸をはって言えるかどうかにある。たくさんの通行人が目にする建物な...

まさか?!ロボットが芝刈りするの?
スマホdeスマートホームが始まっています。 いまや7割の方がガラケーではなく、スマホを所有されているそな?! なんたってカメラの性能が格段に良くなって...

外構を考える ~自然欠乏症候群~
自然欠乏症候群をご存知でしょうか? 自然と触れ合う機会が少ない子供に現れる病気で じっとしていられない、集中力がない、我慢できない(かんしゃくを起こす...

コスモスフェスタ
おはようございます スタッフの理恵です。 今日はあいにくのお天気ですね。最近は雨の日が多くて洗濯物を外に干せなくて困ります。 滝野すず...

コンクリートの駐車場でおウチの前を明るくしよう!
新築された方は初めに駐車場を舗装されますよね。 土のままだと雨が降ると玄関や車の中が泥だらけになっちゃうし、最低でもここは押さえておきたい外構工事の第...

自然浴生活を体験してきました!
先日(といっても二ヶ月も前ですが)、長野県は中央アルプスの麓に位置する上伊那郡宮田村にあるLIXIL駒ヶ根見験学楽プラザに自然浴生活を体験しに伺ってま...

今を感じる暮らしのひとコマをご提案したい
立っている石畳の感触も、吸い込んだ空気に香る芝生の匂いも、 目を閉じればいつでも思い浮かぶ、そんな何気ない風景を外構にのせて 今を感じる暮らしのひとコ...