
温もりを感じるアンティークブリックスが素敵な理由
こんなに優しい雰囲気のアンティークなレンガは見た事がありません。色には、色相・明度・彩度の3属性があって中でも明度と彩度の低い高いが色のもつ印象を大き...
さまざまな舗装方法についてを幅広くご紹介しています。
こんなに優しい雰囲気のアンティークなレンガは見た事がありません。色には、色相・明度・彩度の3属性があって中でも明度と彩度の低い高いが色のもつ印象を大き...
北欧風住宅といえば やっぱりシンプルな木のぬくもりを感じるような素朴で重厚感のあるイメージがぼくの印象ですね。主な国はフィンランドやスウェーデン、デン...
今年は秋を通り越していきなり冬がやってきた、そんな感じの寒さですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?! 東京では11月に積雪を観測するのは史上初だそうで...
美しいエクステリアを ぼくはいつも外構をデザインするうえで一番に考えるのは"美しい"と胸をはって言えるかどうかにある。たくさんの通行人が目にする建物な...
新築された方は初めに駐車場を舗装されますよね。 土のままだと雨が降ると玄関や車の中が泥だらけになっちゃうし、最低でもここは押さえておきたい外構工事の第...
今週はコンクリート舗装の目地に入れるピンコロを敷いていく作業と塗り壁の門柱づくりに没頭しています。天気も良すぎるくらいの青空で気温も上がってきているの...
昨年の秋頃、江別にある米澤煉瓦さんに伺った際に工場を案内して頂いたので今日はその時の話しも含めてレンガの魅力についてご紹介したいと思います。 レンガで...
ジャジャ〜ン!! しあわせを呼ぶネコちゃん これ可愛いでしょう、その名も幸せを呼ぶ「招きネコちゃん」(ぼくが勝手に命名)当店で施工させて頂いたお客様の...
コンクリート舗装の場合は施工後1週間程度、養生が必要でそれまでは駐車出来ません。だから新築の場合は入居前の工事をお勧めしています。また、入居後の施工に...
こちらのお客様はエコアハウスさんで建てられた、素朴な中にも品格のある重厚感が漂う北欧風な住宅です。急勾配で大きな屋根が北欧らしさを醸し出し、ひときわ目...
石畳というとヨーロッパをイメージしがちですが日本にも古くから石畳はあったんです。 自然の偉大さに感動する心を説いた利休の「不審庵」 京都にある表千家不...
ロゴスホームさんのモダン住宅に似合う外構 心配された台風の影響も出ず、なんとか連休前にお引渡しが出来て良かった。濃いグレーとホワイトを基調としたロゴス...
テューダースタイルと石畳 石畳と言えば美しいドイツの町並みでしょうネ。とかく南欧風や北欧風に人気が集まりやすいけれど中央ヨーロッパ(中欧風)だって負け...
さまざまな理由で発生する高低差 秋雨やら台風やらで着工が遅れてしまいましたがようやく新規工事がスタートしました。今回はロゴスホームさんで新築されたお客...