
目隠しフェンスはデザインで突き抜けよう!
のんびりとお庭で過ごす為に欠かせないもの、それは「目隠しフェンス」です。だって通行人やお隣さんの視線が気になってノンビリなんて出来ませんよね。 ここ2...
本音で綴る外構のアレコレ
のんびりとお庭で過ごす為に欠かせないもの、それは「目隠しフェンス」です。だって通行人やお隣さんの視線が気になってノンビリなんて出来ませんよね。 ここ2...
こんにちは!もう2月も後半に突入、すでにシーズン入りしたかのような忙しさに追われ休日返上でフル稼働中の富山です。まだ2月だというのにご提案をお待ち頂い...
OLD BRICK 古レンガ アンティークレンガは悠久の時を経て個々に時間が染み込んだ豊かな表現力を持った本物の魅力があります。もちろん一つとして同じ...
今週は西岡で壊れたフェンスとブロック塀の交換にお邪魔しました。 外構は自然との戦いでもある! 今回のお客様は昨年の台風の際に強風でフェンスの片側が柱ご...
なんと当店の施工写真がhomify(ホーミファイ)の記事で世界中に紹介されていました!! オーオー(°ω° ) しかもフランス語で。 こちらがそのho...
住宅の周りを囲む囲障といえばブロックやコンクリートといった無機質な塀か竹や生垣といった和風チックな囲いが多いのですが北欧風やプロバンス風、また”ナチュ...
先週は雨にやられれて少々遅れ気味な現場ですが徐々にアプローチの雰囲気が見えてきましたね(´^_^`)(ホコリかぶって真っ白ですけど・・・) とっても上...
今日は天気予報が雨マーク。。。何とか降り出す前にカーポートの屋根まで設置しようと大慌てで支柱を立てる穴を掘っています。 雨具を着る間も惜...
ついに始まる「シンデレラ城」のプロジェクションマッピング いよいよ明日5月29日から始まりますね~♪TDLのプロジェクションマッピング!あのシンデレラ...
暖かくなってきましね♪ 苫小牧の今日(5/25)の最高気温は20度ですって、札幌より暖かいじゃないですか?!こんな休日はお庭でのんびり本でも読みながら...
キッチンを販売していて一番困ったこと。 ぼくがメーカーで20年間キッチンを売ってきて一番困ったクレーム実は「風の音」だったんです。まれに、と言っても年...
高岡で見かけたドックランのある住宅 ふと富山県高岡市に出張していた時に訪問先の近所で見かけたお家の事を思い出しました。LIXILに勤めていたので仕事が...
今日ご紹介するのはタカショーのトレメッシュフェンス つる性植物を絡ませやすいダブルメッシュ採用でこぶしが入る大きさなので作業もラクラク。ハイスクリーン...
天気の良い休日にお庭でのんびり、夢ですよね~♪♪人目を気にせずにくつろいだり、お庭でランチを食べたり友人とティータイムなんかも良いですね。白いフェンス...