
激安にはご注意ください。
きょう国道を直進しているときに脇道からタクシーが物凄いスピードで一時停止もせずに国道に進入してきました、しかもこっちをまるで見ていません。このままじゃ...
本音で綴る外構のアレコレ
きょう国道を直進しているときに脇道からタクシーが物凄いスピードで一時停止もせずに国道に進入してきました、しかもこっちをまるで見ていません。このままじゃ...
住宅のコミュニティサイト「houzz」 家づくりを考えている人々と住宅のプロが交流できるプラットホーム「Houzz」 そんなhouzzの特集記事で当社...
こんにちは♪ここ最近は暖かい日が続いておりましたが、今日は寒いですね〜こんな寒い日は温泉に入りたくなりますね〜 温泉にのんびり入って、部屋でゴロゴロ...
あなたは知っていますか? 日本の住宅が平均26年程度で建て替えられていること。なんと日本の住宅の平均寿命は27年、27年ですよ! 家の寿命が27年とい...
ウッドデッキは腐ります! 基本的に雨ざらしになっているウッドデッキは雨の日は水分を含んで膨張し、晴れた日は乾燥し縮みます。このような過酷な状況により木...
2010年に上映された映画「ハナミズキ」ぼくの好きな映画のひとつです。娘の成長を見届けることが出来ないと悟った父が娘への思いを込めて植えた木がハナミズ...
ぼくは外構をデザインする際に出来るだけシンプルなイメージになるよう心がけている。 「短調と単純の違いを感じて欲しい」 一見シンプルなんだけど、なんの意...
もうすぐお盆、早いなぁ。いかんいかん、また言ってしまった(^_^;) 「早いなぁ、もう〇月だ」とか「早いなぁもう〇日だ」や「早いな、もう〇曜日だ」とか...
欠かせないアイテムの一つが枕木 ナチュラルガーデンをデザインするうえで欠かせないアイテムの一つが枕木です。空間にさり気なく溶け込む要素を持ち合わせてい...
おなじみの散水栓と言えばよく見かけるこのタイプこれは小樽の光合金製作所さんが発売しているモノでこれが発売されてから本当に便利になりましたよね。 なんせ...
いよいよ工事も佳境に入ってきました。今日は芝生、門柱の塗装工事。そして今回、ぼくから嫁いで行った可愛い子は ニオイヒバ「ホルムストラップ」 エメラルド...
安心して暮らすことのできる守られた空間 家庭と聞いて皆さん、何を想像されますか?家族が暮らす家の事でしょうか?! 英語では家の事をhome、家族の事を...
今日は今年の4月に工事させて頂いたお客様より「外構工事を考えている人がいるから紹介するよ」との嬉しいお電話があり、伺ってきました。先週も工事中のお客様...
土日、展示場にご来店頂いたお客様、まことにありがとうございました。 土日限定のオープンなのでお客様に来ていただけるのか不安に感じながらのスタートでした...