庭木&草花のご紹介

ヤマボウシ

ヤマボウシ

[学名]Cornus kousa
[分類]ミズキ科 サンシュユ属
[樹高]10m
[開花期]6~7月
[繁殖方法]実生、さし木
[原産国]道南以南
[植え付け]午前中は日当たりよく、西日が根元に差し込まない場所を選びます。半日陰でも生育しますが、花つきがやや悪くなります。乾燥を嫌うので根元にマルチングをしたり、腐葉土など腐植に富んだ用土を多めに混和します。
[施肥]特に必要ありません。
[管理]剪定は花後に軽く行い、春先は形を整える程度にします。
[その他]ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)は秋に花芽が形成されますが、札幌近辺では翌春までに花芽や枝先が傷んで咲かないことがあります。
[病害虫]風通しが悪いとうどんこ病が発生します。
春の花木が一段落したころ、手裏剣のような4片の大きな花に魅了されますが、それは花弁ではなく総苞片(花序の部分にある葉の変形したもの)と呼ばれ、その中心部にある淡い黄色の小さな集合体が本当の花の集まりです。本来は総苞片は真っ白ですが、近年では美しいピンク色をした『サトミ』という品種が多く出回っています。秋には生食できる果実が赤く熟し、紅葉も楽しむことができます。花は上向きに咲くためあまり背を高くしないようにします。横枝が出やすく、特に株立ち状のものはシンボルツリーとして利用されています。

PAGE TOP